今日の給食
2025年6月13日 12時15分わかめごはん、牛乳、豚とたまごの炒め物、かぼちゃのみそ汁
相変わらずのおいしさ。
この味は変わりません。
このわかめたちは、比較的大きめです。
なかなかのボリュームです。
具だくさんで、たまごも大きく食べごたえがあります。
これだけでも満足してしまいそう。
上の方に写っているたまごの塊を最後に食べました。
想像していたとおり、黄色く染まっています。
「かぼちゃ」の影響力、恐るべし。
かぼちゃは、自分の重さに耐えきれず底に沈んでいます。
わかめごはん、牛乳、豚とたまごの炒め物、かぼちゃのみそ汁
相変わらずのおいしさ。
この味は変わりません。
このわかめたちは、比較的大きめです。
なかなかのボリュームです。
具だくさんで、たまごも大きく食べごたえがあります。
これだけでも満足してしまいそう。
上の方に写っているたまごの塊を最後に食べました。
想像していたとおり、黄色く染まっています。
「かぼちゃ」の影響力、恐るべし。
かぼちゃは、自分の重さに耐えきれず底に沈んでいます。
6月11日(水)午後 星組:自立活動
そうめんを調理して、みんなにふるまってくれました。
完成しましたよ!
まずは、試食ですかね?
さあ、みんなでいただきましょう。
修学旅行の最終日に食べた本場のそうめんに負けず劣らず、というおいしさでした。
ごちそうさまでした。
<家庭学習充実Week 家庭学習時間調査>
2年生が「240分」でトップ。
3年生は「200分」で2位。
1年生は「168分」で3位。
2年生が二日連続トップです。
3年生が巻き返すか。
明日はどうなる?
パインパン、牛乳、けんちんうどん、わさび和え
具だくさんです。
真ん中に乗っている「ズッキーニ」は、小学校で収穫されたものです。
とてもやわらかく、口の中に入れるととろけます。
もう少し辛いかと思っていましたが、そうでもありません。
「のり」の風味が生きています。
四角いパインが見えます。
歯ごたえがあり、どこを食べても甘いパインが出てきます。
このパインの配置。
顔のように見えませんか?
はるか昔に活躍した「四の字固め」で有名なプロレスラー、
「ザ・デストロイヤー」のマスクを思い出しました。
<生徒会掲示板>
今週は挨拶週間です!
<家庭学習充実Week 家庭学習時間調査>
2年生が「230分」でトップ。
3年生は「210分」で2位。
1年生は「162分」で3位。
2年生がトップになりました。
明日はどうなる?
<背面>
1年生
2年生
3年生
<学習の軌跡>
ごはん、牛乳、麻婆豆腐、春巻き、春雨サラダ
昨日はあまり目立たなかった「にんじん」が、存在を示しています。
パリパリで、歯ごたえ抜群。
中はトロっとしています。
「春巻き」とは「春」つながり。
大きめカットのきゅうりが、主役を食う勢いです。
白い春雨は、見た目で損しています。
ちょっと薄味です。
6月9日(月)4時間目
鬼北消防署と消防団から講師の方を迎え、「救命救急講習会」を行いました。
「心肺蘇生法」と「AEDの操作方法」について、実際に体験しながら学習しました。
「いざというときに行動できるか。」
「救急車が到着するまでできることをする。」
やるとやらないでは、生存率が大きく変わってきます。
<家庭学習充実Week 家庭学習時間調査>
3年生が「230分」でトップ。
2年生は「215分」で2位。
1年生は「130分」で3位。
明日はどうなる?
楽しみです。
バターパン、牛乳、鶏のゆず塩あん、鮭ボールのスープ、ひめっこふいっしゅ
その姿が想像できなかったメニューです。
かすかに「ゆず」が顔を出します。
玉ねぎとキャベツに、ほどよく味がしみ込んでいます。
「高温高圧水蒸気」 初めて聞きました。とても強力そうです。
骨まで食べられるように加工してあるということで、
「歯と口の健康週間(6月4日~6月10日)」
の最後を締めくくるにふさわしい食材が入ったメニューです。
食べてみると、確かに「骨」を感じます。
初めて食べました。
味は「鮭」。 当たり前ですが……。
「Let’s eat the small fish !!」
最後の!!は、🐟です。
これも、「歯と口の健康週間」の最後にぴったりです。
修学旅行を終えて、現実に戻りました。
<いつもの朝>
<授業風景>
先週金曜日から、「家庭学習充実Week」に突入しています。
今年度から、「期末テスト」は行いません。しかし、昨年度までと同じように、
部活動を実施しない期間を設けて、学習の習慣化や学力の向上を図っていきます。
その取組の一つです。
<放課後学習会>
保護者の皆さん、先週配布した「学力向上通信 1号」をよく読んでいただいて、
家庭学習に対する見守りと、家庭での御協力をお願いします。
「学力向上通信」は、こちらをクリックしてください。 ☞ 学力向上通信1号.pdf
最終日は姫路城に行きました。
姫路城の歴史や構造など教えていただきました!
お昼ご飯は、にゅうめんや天ぷらなどをいただきました。
名残惜しいですが、これから中学校に帰ります!
本日修学旅行最終日です!
朝ご飯をしっかり食べました。
今日も元気に行ってきます!
ユニバーサルスタジオジャパンでの1日研修が終了しました。
いろいろなアトラクションに乗って楽しんでいました!
明日も楽しみつつ、頑張ります!
無事ユニバーサルスタジオジャパンに到着しました!
1日楽しんできます!
今日はこれからユニバーサルスタジオジャパンに出発です。
すでにワクワクしています!
行ってきます!
午後からは下鴨神社と金閣寺に行きました!
下鴨神社は無事全員合流して楽しむことができました!
金閣寺は少しお疲れモードでしたか、ゆっくり回ることができました!
バスを乗り間違えたり、ふだんより歩いたり大変な1日になりましたが、明日に向けて元気にご飯を食べて、ゆっくり休みます!