今日の給食
2025年6月2日 12時15分ごはん、牛乳、八宝菜、春雨スープ
とろみのある「あん」に包まれた食材。
うずら卵が、きれいに三角形を作っています。
豚肉がたくさん入っています。
疲労回復にいいですね。
春雨は透明なのであまり目立ちません。
淡い色のスープに、にんじんの赤が映えます。
明日から修学旅行。
2.3年生は、しばらく給食はおあずけです。
学校に残る1年生。
給食をしっかり味わって食べてください。
ごはん、牛乳、八宝菜、春雨スープ
とろみのある「あん」に包まれた食材。
うずら卵が、きれいに三角形を作っています。
豚肉がたくさん入っています。
疲労回復にいいですね。
春雨は透明なのであまり目立ちません。
淡い色のスープに、にんじんの赤が映えます。
明日から修学旅行。
2.3年生は、しばらく給食はおあずけです。
学校に残る1年生。
給食をしっかり味わって食べてください。
南予教育事務所・鬼北町教育委員会の皆様をお迎えして、
「南予教育事務所・鬼北町教育委員会合同学校訪問」が行われました。
5時間目の授業を参観していただきました。
<1年生:数学科> 数の世界のひろがり
<星組:自立活動> コミュニケーション力を高めよう
<2年生:英語科> Unit 2 「What is local food?」
<3年生:国語科> 説得力のある構成を考えよう
南予教育事務所・鬼北町教育委員会の皆様、
本日はありがとうございました。
来週火曜日から、2・3年生は修学旅行です。
準備万端、体調を整えて楽しい旅行にしましょう。
ごはん、牛乳、ワカサギの甘辛煮、三色あえ、豆乳のみそ汁
「甘辛」→「甘い」と「辛い」という、相反する味の集合体。
大きいのと小さいのがいます。
衣に味がよ~くしみ込んでいます。
食べたことのない独特の味でした。
「頭」と「しっぽ」 どっちから食べましたか?
にんじん → 赤、キャベツ → 緑と白、たくあん? → 白
でいいのでしょうか?
最初ぱっと見たときは、白は「もやしかな」と思いましたが、
一口食べてみると「たくあん」の味がしました。
しかし、献立表には、「たくあん」は書かれてないので、謎は深まるばかりです。
どれもしゃきしゃきの食感です。
昨日の「あすかスープ」には牛乳が入っていました。
今日は「豆乳」入りです。
こちらは大きく分けると四色くらいかな。
市郡総体を終え、今日から日常が戻ってきました。
朝の会と授業の様子をお届けします。
<朝の会>
3年生は、市郡総体について一人ずつ語っていました。
<授業>
明日は「南予教育事務所・鬼北町教育委員会合同学校訪問」が行われます。
5時間目の授業を見ていただきます。
1年生:数学科、2年生:英語科、星組:自立活動、3年生:国語科です。
コッペパン、牛乳、ほうれん草オムレツ、ツナサラダ、あすかスープ
緑色に見えているのが、まぎれもない「ほうれん草」。
もう少し入っていてもいいかな。
フワフワのオムレツでした。
大根は水っぽくしんなりとしていますが、しっかり大根の味を保っています。
「ツナサラダ」の名のとおり、「ツナ」が大活躍!
「あすかスープ」が以前出たときに、白かったのを思い出しました。
麦みそがいい仕事をしています。
男子個人2位、女子個人3位
という結果でした。
応援ありがとうございました!
県総体も4名出場予定です。また頑張ります!
男子個人準決勝
広見中戦
4-0で勝利!決勝進出です!
男子個人決勝戦
3-4で惜敗です。
男子個人は2位という結果でした。
女子個人準決勝
広見中戦
0-4惜敗。
女子個人戦2回戦
2年生ペア
城北戦
4-1で勝利!
県総体出場を決めました!
女子個人戦準々決勝
城東戦
4-1で勝利!準決勝進出です!
男子個人戦準々決勝
3年生ペア
城南戦
4-1で勝利!準決勝進出です!
男女2ペアがベスト4に残りました!
男子個人戦
3年生・1年生ペア
1回戦
広見戦
1-4で惜敗。
1年生ペア
1回戦
城北戦
3-4で惜敗。
3年生ペア
2回戦
津島戦
4-0で勝利!
県総体出場決定です!
女子個人戦
1年生ペア1回戦
津島戦
0-4で惜敗。
2年生ペア
1回戦
城南戦
4-1で勝利!
今日は個人戦。
元気に出発しました。
男子団体準決勝
津島中戦
1ペア目
3-4で惜敗。
2ペア目
3-4惜敗。
男子3ペア目
2-4惜敗。
0-3で惜敗でした。
応援ありがとうございました。
明日は男女ともに個人戦を頑張ります!
市郡総体男子団体1回戦
城東中戦
男子1ペア目
4-0で勝利!
男子2ペア目
4-3で勝利!
男子3ペア目
1-4で惜敗。
2-1で勝利!
準決勝進出です。
女子団体1回戦
津島中戦
1-4で惜敗。
女子2ペア目
2-4で惜敗
0-3で惜敗でした。
応援ありがとうございました!
日吉を出発しました。
全員元気です。
5月26日(月)午後
「市郡総体団結式」を行いました。
明日から、「宇和島市・北宇和郡中学校総合体育大会」が行われます。
日吉中学校は、団体戦(5月27日)と個人戦(5月28日)に出場します。
<選手入場>
<団旗授与>
<決意表明>
<選手宣誓>
<校長先生より>
<お礼の言葉>
保護者の方はもちろんですが、地域の方も応援してくださっています。
みんなの活躍で、地域を盛り上げましょう。
大会の様子は、このホームページで随時発信する予定です。
お楽しみに!
ごはん、牛乳、厚揚げのみそ炒め、かみなり汁
メインは「厚揚げ」
日本人の味覚をくすぐる「みそ」のいい味がついています。
とろみによって、濃い目のしっかりとした味がついています。
「キャベツ」は、地域の方からいただいたものです。
いつもありがとうございます。
具を炒めるときに、「バリバリ」という「雷」のような音がする
というところから「かみなり汁」。
「ごぼう」も「大根」も、「かみなり汁」にふさわしい食感です。
じゃこ天は、やはりおいしい。