Welcome to Hiyoshi J.H.S. !  

 鬼北町立日吉中学校

 

1

〒798-1502 愛媛県北宇和郡鬼北町大字下鍵山816

TEL  0895-44-2023
FAX  0895-44-2130

https://kihoku-hiyoshi-j.esnet.ed.jp/ 

WEb上のすべてのデータの著作権は、鬼北町立日吉中学校に帰属します。

掲載されている情報の流用、複製、転載は固くお断りします。

「日吉っ子ボランティア通信」7月号をUPしました。

クリックしてください。☞ ボランティア通信 令和7年7月号.pdf た。 

「学校からの連絡」からも御覧いただけます。

 

 

愛媛スクールネットからインターネット公開している全サイトにおけるサイトポリシー

☆日々の活動の様子は

こちらからご覧ください

日々の出来事をご紹介します!!

さかな さかな さかなぁ~ 2

2025年9月11日 16時00分

9月11日(木) 2・3時間目

2回目の「学校給食魚食普及事業」です。

今回は、真鯛を使った「メニューの考案」に取り組みます。

 

はじめに、講師の中村先生に

IMG_6772

サプライズのプレゼントがあったようです。

 

前回の振り返りを行ってから、

IMG_6792

今まで食べた給食のメニューを思い出して書き出します。

IMG_6796 IMG_6797 IMG_6800

発表

IMG_6820 IMG_6821 IMG_6825

鯛を使って調理できるメニューを選びましょう。

IMG_6830 IMG_6831 IMG_6832

IMG_6834 IMG_6835

その中から、さらに5つ選びましょう。

IMG_6838 IMG_6839 IMG_6842 

IMG_6878

栄養教諭から、給食で調理できる可能性について話してもらいました。

IMG_6879

多数決で、何を調理するか決定します。

IMG_6889

 

来週17日(水)は、調理して試食をします。PR動画の撮影もします。

 

栄養教諭からは、給食を調理するときの苦労や工夫していることなど、

いろいろな場面で、ためになる話をたくさん聞くことができました。

前回に引き続き、今回も、中村先生から食に関するためになる話をたくさん聞くことができました。

あっという間の2時間でした。