Welcome to Hiyoshi J.H.S. !  

 鬼北町立日吉中学校

 

1

〒798-1502 愛媛県北宇和郡鬼北町大字下鍵山816

TEL  0895-44-2023
FAX  0895-44-2130

https://kihoku-hiyoshi-j.esnet.ed.jp/ 

WEb上のすべてのデータの著作権は、鬼北町立日吉中学校に帰属します。

掲載されている情報の流用、複製、転載は固くお断りします。

「日吉っ子ボランティア通信」7月号をUPしました。

クリックしてください。☞ ボランティア通信 令和7年7月号.pdf た。 

「学校からの連絡」からも御覧いただけます。

 

 

愛媛スクールネットからインターネット公開している全サイトにおけるサイトポリシー

☆日々の活動の様子は

こちらからご覧ください

9月24日(水)~10月15日(水)の期間中、臨時メンテナンスが行われるため、ホームページが10分程、閲覧できなくなる可能性があります。御了承ください。

日々の出来事をご紹介します!!

今日の給食

2025年9月22日 12時15分

ひじきごはん、牛乳、かぼちゃの煮物、しらたま汁

20250922_114328703

20250922_114352072 20250922_114344624

栄養満点。

ひじきはもちろんですが、他の具材もたくさん入っています。

20250922_114401476

「かぼちゃの煮物」という献立名にふさわしく、

かぼちゃが満載です。

昆布がちょっとしたアクセントになっています。

20250922_114355974

何が主役か分からないくらい、具がたくさん入っています。

大根とにんじんは「いちょう切り」、ちくわは「アーチ形」、

主役のしらたまは「丸」、といろいろな形が楽しめます。

やわらかい「しらたま」と「ちくわ」と「ねぎ」、少しかための「大根」と「にんじん」。

食感の違いも楽しめます。

 

「ひじき」の栄養を調べてみると、

「カルシウム」は、牛乳の「約12倍」

「食物繊維」は、ごぼうの「約7倍」

「マグネシウム」は、アーモンドの「約2倍」。

他にもいろいろと書いてありました。

ひじきご飯で、体が更に元気になりました。

 

今日の給食はいろいろな色があり、見た目にも楽しめました。