仲よく帰りました
2025年9月5日 14時00分9月4日(木)
台風の動きが気になった昨日は、安全を第一に考え、
部活動を中止して一斉下校することにしました。
小学校と時間を合わせて、小学生と中学生が一緒に下校します。
小学校の玄関前に集合。
歩き始めました。
教員も一緒に歩いて、安全な下校を見届けます。
小学生が差している黄色い傘は、やはり目立ちますね。
Welcome to Hiyoshi J.H.S. !
鬼北町立日吉中学校
〒798-1502 愛媛県北宇和郡鬼北町大字下鍵山816
TEL 0895-44-2023
FAX 0895-44-2130
https://kihoku-hiyoshi-j.esnet.ed.jp/
WEb上のすべてのデータの著作権は、鬼北町立日吉中学校に帰属します。
掲載されている情報の流用、複製、転載は固くお断りします。
「日吉っ子ボランティア通信」7月号をUPしました。
クリックしてください。☞ ボランティア通信 令和7年7月号.pdf た。
「学校からの連絡」からも御覧いただけます。
9月3日(水)に実施した「学校給食魚食普及事業」の様子が、
9月4日(木)NHK 昼12時台のニュースで放映される予定でしたが、
皆さんご覧ください!
9月4日(木)
台風の動きが気になった昨日は、安全を第一に考え、
部活動を中止して一斉下校することにしました。
小学校と時間を合わせて、小学生と中学生が一緒に下校します。
小学校の玄関前に集合。
歩き始めました。
教員も一緒に歩いて、安全な下校を見届けます。
小学生が差している黄色い傘は、やはり目立ちますね。