1・2年郷土学(公園作り)
2024年2月13日 16時20分2月13日(火)5・6時間目、父野川にて1・2年生が
地域の方の公園作りのお手伝いをさせていただきました。
今回はアジサイの苗を50本植えたり、昨年度に植えた
アジサイの周りの草引きを行ったりしました。
郷土のために、公園作りをされている方の思いに触れ、
生徒は郷土を大切に思う気持ちを強くしました。
2月13日(火)5・6時間目、父野川にて1・2年生が
地域の方の公園作りのお手伝いをさせていただきました。
今回はアジサイの苗を50本植えたり、昨年度に植えた
アジサイの周りの草引きを行ったりしました。
郷土のために、公園作りをされている方の思いに触れ、
生徒は郷土を大切に思う気持ちを強くしました。
本日、3・4時間目に、食文化普及講座(しいたけ料理教室)を全校生徒が参加して行いました。
伝統的な地域の食文化や生産についての講義を受けた後、しいたけをふんだんに活用した料理を作りました。
しいたけのよさを感じ取るとともに、協力して調理を行った友人との絆も深まったようです。
今回の活動にご協力いただいた、南予地方局森林林業課をはじめ、ご指導いただいた多数のみなさん、ありがとうございました。
本日、3・4時間目に2年生が日吉公民館でひな飾りづくりを行いました。
地域の方につるし飾りの作り方を教えてもらいました。
約2時間でたくさんの飾りを作ることができました。
3月には、全校生徒でひな人形を作成する予定です。春が来るのが待ち遠しいですね!
関わってくださった地域のみなさん、ありがとうございました。
2月7日(水)、2年生が保育実習に行きました。
認定こども園ゆずっこへ伺い、一緒に遊んで園児たちと触れ合いました。
今日のために絵本や手作りの名札を用意していきました。
触れ合いを通して、たくさんのことを学ぶことができました。
ありがとうございました。
1月31日にフライングガール観劇が行われました。
日本初の女性飛行士のお話でした。
トークショーやクイズも行われ、楽しく過ごすことができました。
本日の2年生の国語の授業では、少年の日を祝う「2年生誓いの会」で掲示する書道作品を制作しました。
それぞれが14歳の決意を四字熟語に込め、思い思いに筆を走らせていました。今日の授業でコツをつかみ、いよいよ明日の授業で完成です。
誓いの会は、2月16日に行います。決意発表がとても楽しみです。
本日は、講師の先生をお招きして、1・2年生を対象に野鳥教室を行いました。
川沿いを歩きながら、日吉地区の野鳥を観察しました。
タカやトビのように大きな鳥以外にもたくさんの鳥を観察しました。
日吉の野鳥について詳しく学ぶよい機会になりました。
3年生が学年末テスト1日目を迎えました。
今日の科目は、国語、美術、理科でした。下の写真は美術のテストの様子です。みんな筆記問題や実技問題に一生懸命取り組んでいました。
テストは2日目、3日目と続きます。諦めずに最後まで粘り強く頑張りましょう!
本日は、新委員長となって初めての専門委員会が行われました。
新委員長を中心に意見をまとめ、活動方針や活動内容を決めることができました。
1月22日(月)、薬物乱用防止教室を実施しました。
宇和島警察署生活安全課から講師をお招きして、「薬物の乱用の害と健康」についてのお話を聞きました。どのような薬物があるのか、薬物を使用した際にどのような悪影響がでるのか、また、薬物乱用の被害者にならないためには「心のブレーキ」がいかに大切であるかを教えていただきました。