R7日吉中学校日記

今日の給食

2024年6月7日 12時10分

ごはん、牛乳、鶏の甘酢煮、筑前煮

DSC_6979

DSC_6980

野菜がいっぱい。

「れんこん・ごぼう・たけのこ」は、しっかりとした歯ごたえがあります。シャキシャキしています。

「厚揚げ・こんにゃく・鶏肉・しいたけ」は軟らかく、中間に位置しているのが「にんじん」かな。

れんこんが2枚、3枚と重なっていましたが、昨日の「トック」とは違って、すぐにはがすことができました。

DSC_6981

ここにも野菜がいっぱい。

こちらにもにんじんが入っていますが、筑前煮のにんじんとは切り方が違います。

料理によってふさわしい切り方があるのでしょう。

どんな結果が出るでしょう 第2弾

2024年6月6日 15時30分

週末が近づいてきました。

3年生の今週の締めくくりは、今日と明日の実力テストです。

今日 ① 国語科 ② 理科 ③ 数学科

明日 ① 英語科 ② 社会科

 

朝の時間(8:02頃) テスト勉強をしています。

DSC_6930

3人が、ICT機器を使って勉強していました。

 

<1校時:国語>

開始10秒前 問題の冊子が配られて、開始の時を待っています。

DSC_6936

始まりました。

DSC_6937

2日間の健闘を祈ります。

 

1年生は数学の授業。

最初に小テストをしていました。

DSC_6938

今日の給食

2024年6月6日 12時15分

バターパン、牛乳、ホキの梅マヨ焼き、ポテト入りきんぴら、トックスープ

DSC_6949

DSC_6948

梅マヨ? すっぱい系の味とは想像できます。

当たりました! やはり、ちょっとすっぱいですね。

梅マヨが全面にかかっていたら、すっぱすぎたかもしれません。

DSC_6947

ポテトが入っているきんぴら。食材が縦長にカットされて統一感があります。

DSC_6944

トックは、米から作った朝鮮半島のお餅だそうです。

写真では、丸く見える白いものが「トック」です。

もちもちしているのは当たり前ですが、ちょうどいい歯ごたえです。

(何をもって「ちょうどいい」のか分かりませんが……。)

入っているにんじんや玉ねぎはしっかりとした歯ごたえで、トックとの違いを楽しみました。

4つが合体しているトックが入っていて、はがそうと努力しましたが、2つずつが限界でした。

 

今日の献立は、初物づくしでした。

どんな結果が出るでしょう

2024年6月5日 15時25分

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」の「質問紙調査」を実施しました。

DSC_6912

この調査の目的は、

「子供の体力が低下している状況にかんがみ、全国的な子供の体力の状況を把握・分析することにより、子供の体力の向上に係る施策の成果と課題を検証し、その改善を図るとともに、そのような取組を通じて、子供の体力の向上に関する継続的な検証改善サイクルを確立する。また、学校における体育・健康に関する指導などの改善に役立てる。」

と書いてあります。

調査対象は、2年生です。反復横跳びや50m走などの、実技に関する調査もあります。

「運動・食事・睡眠・ゲームやパソコン」等についての質問と、「保健体育科の授業」についての質問に、オンライン入力で回答します。

質問は、18問ありました。

DSC_6916 DSC_6914 DSC_6917

3人とも、自分のことについて振り返りながら回答していました。

今日の給食

2024年6月5日 12時15分

ハヤシライス(麦ごはん)、牛乳、グリーンサラダ、大豆といりこのごまからめ

DSC_6922

DSC_6924

「グリーンサラダ」は、諸事情により「グリーン」ではなくなったという連絡がありましたが、「きゅうり」がグリーンでした。このまま「グリーンサラダ」のネーミングでいけそうです。

DSC_6925

前回出た大豆は、「あおのり」がからめてありました。今日は「ごま」ですが、少々控えめです。前回同様、「サラダ」の水分が、「大豆といりこ」の水分を補っています。絶妙の関係です。

DSC_6923

白ごはんに混ざっている「麦」のちょっと違った食感が感じられます。

じゃがいもが入っていますが、これは、地域の方からいただいたものです。

献立表の食品名には「じゃがいも」は入っていませんが、うまくマッチしています。

日吉の子供たちのために、いつもありがとうございます。

図書館DAY

2024年6月4日 15時30分

先週5月31日(金)昼休み

図書委員会の企画、「図書館DAY」が開かれました。

1717458171089

みんな静かに本を読んでいます。

BGMも流れていて、ちょっとしたカフェのような雰囲気でした。

1717458172305 1717458172659

ポップはこちらをクリックしてください。☞ 図書館DAY ポップdocx.docx

今日の給食

2024年6月4日 12時15分

コッペパン、牛乳、かみかみごぼうバーグ、ワカメサラダ、ポークビーンズ、黒豆きなこクリーム

DSC_6902

DSC_6904 DSC_6905

ごぼうが分かりますか?

その向こうには、大量の「わかめ」の姿が。

今日の主役は、アピール抜群です。

DSC_6903

「ミートソース」のよう。 パンにはさんだらおいしそうな味。

しかし、今日は

DSC_6907

これがあるのです。

 

今日は、6月4日。

6(む)4(し)ということで、6月4日~6月10日までは、「歯と口の健康週間」です。

よくかんで食べましょう!

学校訪問

2024年6月3日 17時01分

本日午後

「南予教育事務所・鬼北町教育委員会合同学校訪問」が実施されました。

5時間目の授業を参観していただきました。

<星組:自立活動 身体の動き「はてなボックス」>

IMG_4475 IMG_4479

<1年生:英語科 いつ・どこなのかをたずねよう>

IMG_4480 IMG_4483

<2年生:数学科 連立方程式>

IMG_4488 IMG_4489

<3年生:国語科 文章の種類を選んで書こう>

IMG_4495 IMG_4499

どの授業も、日吉中生が活躍している場面・成長している姿を見てもらいました。

これからも、みんなで日吉中学校を盛り上げていきましょう!

今日の給食

2024年6月3日 12時00分

ごはん、牛乳、松風焼き、のりの和え物、長芋のみそ汁

DSC_6888

DSC_6890

「パサパサかな」と想像していましたが、意外としっとりとしていて、いい意味で裏切られました。

DSC_6891

刻まれた「のり」がこのように入っているとは……。

「のりの和え物」 初めて食べました。

DSC_6889

今日の主役は「長芋」です。

今日はかろうじて、主役の姿が見えています。

見た目は大根のようですが、食べると確かに長芋です。

第1回PTA奉仕作業

2024年6月2日 10時15分

本日小中合同PTA奉仕作業が行われました。

IMG_0166 IMG_0169

IMG_0174 IMG_0178

IMG_0180

全員で協力して早めに終えることができました!

ご協力ありがとうございました!

日常生活へ

2024年5月31日 15時30分

1日順延となった市郡総体が終わり、日吉中学校に日常が戻ってきました。

DSC_6874 DSC_6871

DSC_6872 DSC_6875

階段踊り場にある掲示物 心のこもったメッセージが書いてありました。

DSC_6870

今日の給食

2024年5月31日 12時15分

山菜おこわ、牛乳、かぼちゃの煮物、ゆかり和え、豆腐のみそ汁

DSC_6877

DSC_6879

もちもちとしたおこわ。山菜がいっぱい入っています。

大きい茶碗で入っているので少なく見えますが、なかなかたくさん入っています。

DSC_6880

かぼちゃは崩れていますが、この方が味がしみているように感じます。

ゆかり和えはしそがあえてあります。

ゆかり和えと一緒にかぼちゃを食べると、甘い味としその独特の味が相まって、何とも言えない味を醸し出します。

DSC_6878

主役が今日も沈んでいます。

実は、にんじん(赤)やねぎ(緑)も入っていて鮮やかな色なのですが、残念ながら写真では分かりません。かすかにねぎが2,3切れ見えますね。(具はたくさん入っています。見えないだけです。)

豆腐は、麻婆豆腐の豆腐とは違うように感じましたが、私だけでしょうか。 

 

市郡総体の関係で、久しぶりに食べた給食は、和食でした。 落ち着きます。

市郡総体2日目②

2024年5月30日 12時19分

女子個人3回戦 3年生ペア

IMG_0128 IMG_0129

2-4惜敗。

応援ありがとうございました。

男子個人準々決勝 3年生ペア

IMG_0134 IMG_0149

4-3勝利!

この後準決勝です!

男子個人準決勝 3年生ペア

IMG_0155 IMG_0153

0-4で惜敗。

7月の県総体には3年生男子のペアが出場します。

2日間応援ありがとうございました!

IMG_0160

市郡総体2日目

2024年5月30日 09時56分

本日市郡総体2日目です!

男子個人1回戦 2年生ペア

IMG_0073 IMG_0074

2-4で惜敗。

女子個人1回戦 3年生ペア

IMG_0088 IMG_0089

4-1勝利!

女子1年生ペア

IMG_0098 IMG_0099

2-4惜敗。

男子3回戦 3年生ペア

IMG_0118 IMG_0122

4-1勝利!

県大会出場決定です!

市郡総体

2024年5月29日 10時32分

本日から市郡総体が始まりました。

女子団体1回戦 城東戦

第1ペア

IMG_9885

4-2で勝利!

第2ペア

IMG_9947

3-4で惜敗。

トータル1-2で敗退です。

応援ありがとうございました。

男子団体1回戦 津島戦

第1ペア

IMG_9929

4-3で勝利!

第2ペア

IMG_9979

4-1で勝利!

トータル2-1で勝利!

今から準決勝です!

男子団体準決勝 城南戦

第1ペア

IMG_0010 IMG_0001

4-0勝利!

第2ペア

IMG_0060 IMG_0067

2-4惜敗。

トータル1-2で敗退です。

また明日頑張ります!応援ありがとうございました!