R7日吉中学校日記

しいたけPOWER 無限大

2025年2月27日 15時30分

2月27日(木)

「食文化普及講座(しいたけ料理教室)」を行いました。

これは、「南予女性林業研究グループ」「宇和島地区林材業振興会議」「鬼北町」「愛媛県南予地方局森林林業課」の共催で実施されたものです。

「よろしくお願いします」

IMG_1997 

<「しいたけって身体にいいよ!」>

IMG_2013 

しいたけについて、いろいろな情報を教えていただきました。

<調理開始>

今日のメニューは、

「しいたけ炊き込みご飯」「しいたけの餃子詰め」「しいたけ鯛ボール」「鯛としいたけにゅうめん」「野菜サラダ」の5品です。

生徒は、献立ごとに分かれて調理していきます。

<しいたけ炊き込みご飯>

IMG_2031 IMG_2032 IMG_2035

<しいたけの餃子詰め>

IMG_2039 IMG_2104

<しいたけ鯛ボール>

IMG_2046 IMG_2233

<鯛としいたけにゅうめん>

IMG_2025 IMG_2144 IMG_2054

<完成品の数々>

IMG_0965

豪華です。

 

<いただきます>

20250227_121756265

<みんなで片付け>

20250227_125658023 20250227_125702383

 

講師の方々に丁寧に教えていただき、みんなで協力して調理しました。

12時頃に完成し、みんなでおいしくいただきました。

かなりの量があったので、おなかいっぱいです。

 

しいたけ料理と同時進行で、外では餅つき。

大量のもちがつかれました。

順番に、餅つきも体験して、つきあがった餅を、見慣れた形に丸めます。

IMG_2159  IMG_2163 

IMG_2175 IMG_2181

IMG_2192 IMG_2197

IMG_2214 IMG_2216

しいたけがあまり得意でない生徒もいましたが、

自分たちで料理することによって、しいたけに愛着がわいたようです。

しいたけ料理教室 大成功!

関係者の皆さん、ありがとうございました。