R6日吉中学校日記

石に刻め

2024年12月20日 15時30分

1219日(木)3校時

美術室では、3年生が一心不乱に石と向き合っています。

「篆刻」です。

20241219_110128855

20241219_105822966 20241219_105833227

20241219_105844281 20241219_105827967

 

卒業まで残り3か月。

自分と向き合って、毎日を確実に歩いていこう。

 

美術つながりで、「壁面美術展」を、どうぞご覧ください。

<3年生>

20241219_094734406

20241219_094742337

<2年生>

20241219_094755376

<1年生>

20241219_123056124

今日の給食

2024年12月20日 12時15分

ごはん、牛乳、鶏のゆずみそ焼き、レンコンサラダ、かぼちゃのそぼろあんかけ

20241220_114935960

20241220_114948342

「そぼろあん」が、うまい具合に食材を包んでいます。

あんの中には、ひき肉・にんじん・しめじ・グリーンピース・玉ねぎ。

(もれていたらごめんなさい)

いつもは大きいにんじんも、今日は控えめ。主役の「かぼちゃ」を引き立てます。

昨日の「キャベツのごま和え」の「ごま」のように、

食べ終わった後、ひき肉の粒が「ごま」ほどではないですが、お椀に残っていました。

(もちろん食べました)

20241220_114957072

ほのかにピンク色で、かわいらしい姿です。

ゆずみそが鶏の上に乗っかっています。

裏側はいい具合に焦げていておいしそうです。

「ゆずみそ」と「焦げ」の香ばしさが一つになって絶妙な味を演出しています。

(食べていると、「焦げ」が一部はがれ落ちました)

20241220_115002258

シャキシャキのレンコンがおいしさを引き立てます。

にんじんもきゅうりもシャキシャキ。

爽やかです。

PUTの日

2024年12月19日 15時30分

水曜日は「PUTの日」

20241218_133538350

種目は「ティーボール」

実は、1223日(月)の校内球技大会で、「ティーボール」を行うのです。

ルールの確認が終わり

20241218_130752514 20241218_130820848

プレー開始!

使うボールはバレーボールです。

20241218_130926601 20241218_131022537

20241218_131140818 20241218_131240716

20241218_131403089 20241218_131427943

 

珍プレーあり、好プレーあり。

楽しい時間を過ごしました。

 

23日の「校内球技大会」は、4月に入学する小学6年生も参加します。

6年生は、1031日に行った「体験入学」の時に、臨時生徒総会の体験をして、

「校内球技大会の種目」について話合いをしていました。

IMG_0079

一緒に楽しみましょう!

今日の給食

2024年12月19日 12時15分

黒パン、牛乳、クリームパスタ、キャベツのごま和え

20241219_114335086

20241219_114303780

見ただけで濃厚さが伝わってきます。

まとわりついてきます。

口の周りが真っ白になりそうです。

20241219_114257340

キャベツときゅうりのシャキシャキ感。にんじんもシャキシャキでした。

程よい味付けです。

濃厚なパスタの後に一口食べると、さっぱりします。

よく考えられています。

<ごま料理あるある>

食べ終わった後の食器には、ごまが23粒。

ごまを一粒も残さず野菜と一緒に食べることができる達人はいるのでしょうか。

もちろん、残ったごま23粒は全部集めて食べて、プチプチ感を味わいました。

<栄養教諭のコメント>

1 

20241219_114307627

「黒パン」の登場ですが、今日の「クリームパスタ」には、ふつうのコッペパンの方が合うかもしれません。

次は誰の手に

2024年12月18日 15時30分

1218日(水)午後

「生徒会長選挙」を行いました。

当初の予定では、13日(金)でしたが、体調面のことを考慮して延期しました。

立候補者は3人。

体育館で立候補者による演説会と投票を行いました。

 

<選挙管理委員長 挨拶>

20241218_142602400

<演説会>

20241218_142859644 20241218_143218136 20241218_143641715

<投票の説明>

20241218_143958387 20241218_144115543

<投票>

両サイドの長机で投票用紙に記入して、後方中央に置かれた投票箱に入れます。

20241218_144257731 20241218_144342971

20241218_144456573 20241218_144507428

投票を終えると、そのまま教室へ帰ります。

20241218_155112010

お借りした投票箱の横には、「日吉村備品名票」が貼られていました。

 

寒い日でしたが、ジェットヒーター2台が大活躍。

20241218_144620064

今日の給食

2024年12月18日 12時15分

ごはん、牛乳、甘辛鶏大根、筑前煮

20241218_114658616

20241218_114709430

「甘辛鶏大根」 なんとも食欲をそそる献立名です。

食べてみると、「甘辛」の「辛」はあまり感じません。

昨日の「うどん」に入っていた鶏肉もそうでしたが、今日の鶏肉も食べ応えがありました。

20241218_114704505

野菜がたくさん。

こちらの鶏肉は、ねっとりとした「肉団子」に姿を変えています。

里芋はとてもやわらかく煮込まれています。

 

今日は、「鶏肉」が両方のおかずに入っています。

どちらも主役といっていい活躍ぶりです。

自分に挑戦! 昨日までの自分に勝ったか?

2024年12月17日 15時30分

時を過ぎる頃は、雨が降っていましたが、ゴール地点を変更して実施しました。

<開会式>

P1410823

<スタート>

P1410836 P1410837 P1410839

<力走>

P1410855 P1410856 P1410857

P1410858 P1410859 P1410861

P1410865 P1410866 P1410868

P1410869

<閉会式>

IMG_1336 IMG_1345

<記念写真>

IMG_1360

IMG_1365

 

風もなく、いい天候の下でのマラソン大会となりました。

保護者の皆さん、地域の皆さん、ご声援ありがとうございました。

今日の給食

2024年12月17日 12時15分

かきたまうどん、牛乳、ちくわの磯部揚げ、大学芋、ツナサラダ

20241217_114821350

うどんとサラダは淡い色系。

20241217_114825674

「かきたまうどん」は、結構大ぶりな鶏肉が入っています。

柄の入ったかまぼこもありました。

一口食べるごとに玉子の風味が感じられます。

ねぎの味が汁に溶け込んでいます。

20241217_114829564

淡い色ですが、色鮮やかで華やかなサラダです。

きゅうりの緑色とコーンの黄色が目立っています。

「ツナサラダ」だけあって「ツナ」がたくさん入っています。

20241217_114856861 20241217_114840368

こちらは濃い茶色系。

艶やかな大学芋ときれいに揚がったちくわ。

両方ともカリっと揚がっています。

角ばった大学芋は、食感も楽しめます。

<栄養教諭によるちくわの切り方の解説>

1 

 

今日は、歯ごたえのある食材と、やわらかめの食材が一緒に楽しめる給食でした。

自分に挑戦!

2024年12月16日 15時30分

明日1217日(火)は「マラソン大会」です。

 

今まで何回かコースを試走しました。

1733730573072 1733730574977

1733730575325 

1733730575684

DSC_0506 DSC_0508

DSC_0509 DSC_0511

DSC_0512 DSC_0514

 

2回目は、タイムがかなりよくなった生徒が続出。

明日の本番に期待しましょう!

今日の給食

2024年12月16日 12時15分

里いもカレー(麦ごはん)、牛乳、大豆といりこの青のりからめ、海藻サラダ

20241216_115435401

20241216_115311589

今日のカレーは「里いも」が主役!

「栄養教諭からのメッセージ」です。

20241216_091756970~2

里いもの影響でしょうか、いつものカレーより、多少トロっとしているような気がします。

20241216_115315813

バラエティに富んだ海藻が入っています。

ぬめっとしているのは、しかたないところでしょうか。

海藻本来の味を楽しむメニューです。

20241216_115322599

見た目にも、「カラカラ」が分かります。

いつものように、口の中の水分が奪われます。

一口食べた後に、海藻サラダを食べると、口の中でうまく調和されます。

また、これを一口食べた後のカレーも、口の中でいい具合になります。

ダメ。ゼッタイ。

2024年12月13日 15時30分

1210日(火)午後

「薬物乱用防止教室」を行い、1年生と3年生、小学5年生と6年生が参加しました。(2年生は、菊間町で鬼瓦づくりでした。)

講師:南予地方局健康福祉部 企画課 医療対策係 主事

内容:「薬物乱用の害と健康」

IMG_1160 IMG_1167 IMG_1171

 ロールプレイングで学びを深めました。

IMG_1178 IMG_1179 IMG_1180 

みんなの前で発表してみましょう。

IMG_1206

 

<誘われたときは>

IMG_1213 IMG_1214 IMG_1215

<感想発表>

IMG_1221 IMG_1222

<お礼のあいさつ>

IMG_1225

 

「ダメ。ゼッタイ。」

「ダメ」なものは、「ダメ」なのです。

今日の給食

2024年12月13日 12時15分

キムタクごはん、牛乳、マカロニあべかわ、寄せ鍋

DSC_0524

DSC_0525

出ました!「キムタクごはん」

学校給食では大人気のメニューが登場。

「キムチ」と「たくあん」という漬物系のコラボ。

絶妙です。

たくあんの歯ごたえが抜群。

やはりキムチの影響か。少し辛いですが、おいしいです。

(写真でも赤い点々が見えます)

またの登場を楽しみにしています。

DSC_0526

前回出たときは、膨大な量だったような記憶があります。

今日は少し控え目か?

すべてが大きくカットされている食材。 

食べ応えがあります。

DSC_0527 DSC_0528

「マカロニ」と「あべかわ」という響き。

献立名だけ見ると、相反するものが組み合わさったというイメージです。

ちょっと塩気を感じます。

これによって甘さが引き立てられているのでしょうか。

 

30週最後の給食は、豪華版でした。

2学期の給食も、残り8回となりました。

近い将来には……

2024年12月12日 15時30分

1211日(水)

小中合同で、「避難訓練(地震を想定)」を実施しました。

給食(昨日は全校給食でした)を食べ終わった昼休み。

「緊急地震速報」が流れました。

さあ、どうする?

IMG_1237 IMG_1241

IMG_1243

その後、地震による被害等の音が……。

揺れが収まり、避難を指示する声によりグラウンドへ。

(「放送機器が揺れにより壊れ、放送が使えません。」という設定)

IMG_1246 IMG_1248

IMG_1251 

グラウンドで安否確認。

IMG_1253

全員無事が確認されました。

小学校の教頭先生による話を真剣に聞きます。

IMG_1260

 

その後、二次避難場所(日吉支所)へ移動です。

IMG_1278 IMG_1300

被災時には、道路状況がどうなっているか分かりません。

臨機応変に対応しなくてはなりません。

 

日吉支所に到着。

地域の防災士の方から話がありました。

IMG_1304 IMG_1312

非常持ち出し袋のひもの長さなど、具体的な話があり、とても勉強になりました。

 

今回は、地域の方にも呼び掛けて訓練を行いました。

上空には、ドローンの姿が。

IMG_1268

今日の給食

2024年12月12日 12時15分

コッペパン、牛乳、豆腐のオイスターソース炒め、かぼちゃポタージュ

DSC_0515

DSC_0517

「オイスターソース」 何か高級そうな感じがします。

見た目は「麻婆豆腐」

豆腐は、「麻婆豆腐」に入っている豆腐です。

汁物に入っている豆腐とは違います。

DSC_0516

この色は、明らかに「かぼちゃ」の影響です。

カットされたかぼちゃも、もちろん入っています。

もう少しドロドロしたものを想像していましたが、意外とシャバシャバです。

マカロニも入っていましたが、給食の定番「にんじん」は、入っていませんでした。

珍しい。

「かぼちゃポタージュ」には合わなかったのでしょうか。

 

写真には写っていませんが、パンの下にスプーンが隠れています。

今日は「スプーン」のありがたみを感じました。

大人への第一歩 2

2024年12月11日 15時30分

1210日(火)

「少年の日」という節目を迎える2年生の記念として、「鬼瓦」を作成しました。

 

菊間町の「かわら館」に到着。

DSC_0441 DSC_0442

作業する部屋へ移動して「鬼師」の方から作り方を教えてもらいました。

1 2

作業開始です。

用意していただいた粘土板を土台にして、粘土を削ったり引っ付けたり。

2DSC_0448 3

4 5

昼食をはさんで作業を続けましたが、ついに時間切れ。

6

短時間で作った作品がこちら。

7 8

9 10

11 12

 

この作品たちは、これからプロの方々によって完成されます。

DSC_0440

このような立派な鬼瓦となるでしょうか。

 

楽しい時間は、あっという間に過ぎていきました。

出来上がりが楽しみです。

「かわら館」の皆様、「鬼師」の皆様、大変お世話になりました。

ありがとうございました。